「政府は25日、関係省庁連絡会議を開き、「富士山」(山梨、静岡両県)と「武家の古都・鎌倉」(神奈川県)について、来月1日までに世界遺産候補として、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に正式な推薦書を提出することを決めた。
今年の夏から秋にかけ、ユネスコ諮問機関の国際記念物遺跡会議(イコモス)が現地調査し、2013年の世界遺産委員会で審議される見通し。」
以上、時事通信ニュースから引用。
鎌倉市はかねてから世界遺産登録を目指しています。
参考(http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/sekaiisan/index_02.html)
そこから波及して、「鎌倉世界遺産登録推進協議会」なるものも発足しています。
参考(http://www.shonan-it.org/KWH-kyogikai/)
Dr.Rider
この「世界遺産登録推進協議会」のトピックスのページは、2008年5月が最新記事で「平山郁夫氏(2009.12.2逝去)が特別顧問に就任」とあります。事業計画も平成22年度を最期に掲載がありません。会報(年4回発行)は最終が2011年夏号になっています。
あまり活動していないように見えるこの協議会のページ。。。
でも、このページ(http://www.shonan-it.org/kamakura/)には12月1日の更新情報があります。